Then,

ソシャゲと同人小説についての覚え書き

正解のない話が永遠にループするということ

 TCG初心者についてどう対応するか、みたいな話をTLで見かけたんですが、これって色んなゲームでループしている話題だなーと思った話。
 なんかありとあらゆる対人プレイがあるゲーム*1で何度も話題に出るものだし、これが話題に出るってことはそのゲームシステムがわりと煮詰まってる証拠のような気もしている*2

 ただ、そのお話がちょっと違うのは初心者の小学生ってことですかね。TCGで小学生と対戦することは結構多いし、私が対戦したことがある小学生プレイヤーもいろいろ……というか、世界を目指しているプレイヤーもいればカードに名前が書いてある*3プレイヤーもいるってくらい幅が広い。
 もし私が対戦を申し込まれた側だとして、構築済みのデッキそのままだと分かったら同じ対応をするかもしれない。事前に分かれば構築済み買ってきて対処するけど、まあ無理だよね。
 でも勝てるようだったら勝つと思う。少しだけ手を抜いた上で*4勝つ、かなあ。分からない。難しすぎる。

 基本的にコントロールを好むこともあって、私自身が初心者の相手には向かないんですよね。その時、ビートダウン持ってたら全力で殴りに行くかもしれない。コントロールの全力とビートダウンの全力って、初心者が受ける印象違うじゃないですか。私は初心者の時にコントロール全力でぶつけられたせいでコントロールデッキ好きになったんですけど、小学生くらいだと思うようにデッキを動かせない不満のが大きい気がする。

 でもこれ、なんか対戦前にフォロー入れる感じがいいのかなあ。どのデッキがいい?とか、ちょっと強めにする?とかそういうフォロー。こちらがある程度手心を加えたよ、というのをお互いに認識するのがいいのかもしれない。

 カードゲームだからこそできる対応ってありそうだけど、難しいなあ。これ、やっぱり永遠にループするんじゃないかな、すべての対人ゲームで。

*1:格闘ゲームもこの話題多いし、ボドゲ界隈にもありそう

*2:あくまで個人の感想

*3:学校内とかでの盗難防止らしい

*4:具体的には相手がエースを出したり、こちらがある程度追い込まれてから